信越線開業140周年!記念イベント&廃線ウォークで鉄道の歴史を体感!
JR東日本高崎支社が、信越本線開業140周年を記念し、2025年9月17日から「温故知新」をテーマにした様々なイベントを開催します。鉄道ファンはもちろん、地域の歴史や文化に触れたい方にもおすすめです。
注目のイベント内容
- 安中駅長と歩く廃線ウォーク: 9月30日と10月12日には、安中市観光機構主催で「安中駅長と歩く廃線ウォーク」が開催されます。特急あさま号の記憶を辿りながら、碓氷峠の廃線跡を駅長と一緒に歩く貴重な体験ができます。参加費は大人8,200円、子供4,400円で、事前申し込みが必要です。
- 「おじゃる丸」コラボイベント: 人気アニメ「おじゃる丸」とのコラボレーションイベントも開催されます。詳細は後日発表される予定です。
- 記念商品の販売: 140周年を記念した特別なグッズも販売されます。どんな商品が登場するか、乞うご期待!
140周年記念ロゴ
信越本線の歴史と地域の文化を詰め込んだ記念ロゴも制作されました。レトロで華やかなデザインで、ポスターやパンフレット、記念商品に使用されます。ロゴには、アプト式のラックレール、秋間梅林の梅の花、碓氷第三橋梁(めがね橋)のアーチが取り入れられ、信越本線らしさを表現しています。また、安中市の梅、磯部温泉の温泉マーク、高崎だるまが組み合わされています。
駅名標も特別仕様に
イベント期間中、信越本線の各駅では、自立式駅名標にイラスト駅名標が貼付され、駅が華やかに彩られます。駅に愛着を持ってもらえるような工夫が凝らされています。
詳細情報
イベントの詳細や申し込み方法については、JR東日本高崎支社のニュースリリースや、安中市観光機構のウェブサイト「あんとりっぷ」、ネットショップ「JRE MALLチケット」をご確認ください。
この秋は、信越線で鉄道の歴史と魅力を再発見する旅に出かけてみませんか?