岩田明子氏が語る!石破首相報道の裏側と安倍元首相への秘話

岩田明子氏が語る!石破首相報道の裏側と安倍元首相への秘話 - Imagen ilustrativa del artículo 岩田明子氏が語る!石破首相報道の裏側と安倍元首相への秘話

岩田明子氏が石破首相の報道姿勢に苦言

元NHK政治記者でジャーナリストの岩田明子氏が、ニッポン放送のラジオ番組に出演し、石破茂首相(当時)の報道に関する自身の経験を語りました。岩田氏は、石破首相が記者団に対して事実と異なる説明をしていたことに驚きを示し、「私が番記者だったらキレますよね」とコメントしました。

読売新聞が「石破首相退陣へ」と報じたものの、石破首相自身は続投を表明した件について、岩田氏は「取材者泣かせ」だと指摘。政治家が発言と異なる行動を取ることは、記者にとって非常に困難な状況を生み出すと述べました。

安倍元首相との過去の秘話を告白

番組では、岩田氏が安倍晋三元首相の番記者を務めていた頃の秘話も語られました。岩田氏は、第一次安倍政権末期に安倍元首相の体調が悪化し、退陣が示唆された際、思わず感情的に「退陣なんて無責任なことをするな」と怒鳴ってしまった過去を告白しました。この発言について、岩田氏は「記者のノリを超えていた」と反省の弁を述べています。

政治報道の難しさを語る

岩田氏の発言は、政治報道における情報収集の難しさ、政治家との信頼関係の重要性、そして報道の責任の重さを改めて浮き彫りにしました。特に、政治家の発言が二転三転する状況下では、正確な情報を掴み、国民に伝えるために、記者には高い倫理観と冷静な判断力が求められます。

  • 情報源の精査
  • 裏付け取材の徹底
  • 客観的な視点の維持

これらの要素が、信頼される報道機関には不可欠です。

記事を共有