大坂なおみ、ウィンブルドン2回戦進出!苦手を克服し勝利を掴む鍵とは?

大坂なおみ、ウィンブルドン2回戦進出!苦手を克服し勝利を掴む鍵とは? - Imagen ilustrativa del artículo 大坂なおみ、ウィンブルドン2回戦進出!苦手を克服し勝利を掴む鍵とは?

大坂なおみが、ウィンブルドン選手権女子シングルス1回戦でタリア・ギブソン(オーストラリア)を6-4、7-6で下し、2回戦進出を決めました。芝コートを「最も苦手」と語る大坂が、どのようにして勝利を掴んだのでしょうか?

苦戦を強いられた1回戦

ランキング126位のギブソンは、予選を勝ち上がってきた勢いのある選手。大坂は第1セットで先にブレークを許す苦しい展開となりました。しかし、粘り強いプレーで相手にプレッシャーをかけ続け、第6ゲームでブレークバックに成功。5-4の相手ゲームで集中力を高め、フォアのウィナーでセットを奪いました。

第2セットも同様の展開となり、第7ゲームでダブルフォールトとエラーが重なりブレークを許しましたが、終盤で「集中!」と声を出し、ブレークして追い上げ、タイブレークを制しました。

勝利の鍵は「集中力」

大坂は試合後、「集中することが大事だと思っていた」と語りました。苦手な芝コートで、競った展開の中、集中力を高め、要所を締めることが勝利への鍵となったようです。

2回戦の対戦相手はシニアコバ

2回戦では、カテリーナ・シニアコバ(チェコ)と対戦します。シニアコバは1回戦で第5シードのジェン・チンウェン(中国)を破る番狂わせを演じています。過去の対戦成績は1勝1敗ですが、2019年の全仏オープンではシニアコバが勝利しています。厳しい戦いが予想されますが、大坂の活躍に期待しましょう。

一方、伊藤あおい(SBCメディカルグループ)は、四大大会デビュー戦でカミラ・ラヒモワ(ロシア出身)に逆転負けを喫しました。内島萌夏(安藤証券)も初戦敗退となっています。

Compartir artículo