大子清流、躍進の夏!茨城キリスト下し2勝!快進撃の秘密に迫る

大子清流、躍進の夏!茨城キリスト下し2勝!快進撃の秘密に迫る - Imagen ilustrativa del artículo 大子清流、躍進の夏!茨城キリスト下し2勝!快進撃の秘密に迫る

大子清流、シード校撃破で夏の甲子園へ前進!

第107回全国高校野球選手権茨城大会3回戦で、大子清流高校がシード校である茨城キリスト高校を2-1で破るという快挙を成し遂げました。久々の夏2勝に、チーム全体が歓喜に沸いています。

勝利の立役者は、4番打者の佐藤迅選手(3年)。一回表2死一塁の場面で、左越え2点本塁打を放ち、チームに先制点をもたらしました。「打った瞬間に入ると分かりました。先制点を取れてうれしいです」と、喜びを語りました。

また、初戦でランニング本塁打を決めた田所颯也選手(3年)は、この試合ではチャンスメイクに徹し、四回には四球を選んで出塁。得点圏に走者を進める活躍を見せました。「出塁を意識した」という言葉通り、チームへの貢献を第一に考えたプレーでした。

エースの菊池徹平選手(3年)は、最速110キロの直球に加え、カーブ、スライダー、フォークなどの変化球を駆使し、相手打線を翻弄。九回裏の最後の打者を変化球で打ち取り、ゲームセット。見事なピッチングでチームを勝利に導きました。

主将でもある菊池選手は、「いま、チームの雰囲気は最高です。もう1勝したい」と、更なる高みを目指す決意を表明しました。

昨秋に新チームが始動した際、メンバーはわずか7人だったという大子清流高校。海東厚紘監督は「この1年で、ベストゲームだった」と、選手たちの成長を称えました。少数精鋭ながらも、それぞれの持ち味を発揮し、チーム一丸となって掴んだ勝利と言えるでしょう。

大子清流高校の今後の活躍に、ますます期待が高まります!

関連情報

記事を共有