高校野球岩手大会速報!花巻東、盛岡大付など準決勝激闘!決勝進出は?
夏の甲子園を目指す高校球児たちの熱い戦い、高校野球岩手大会。準決勝が7月22日、盛岡市のきたぎんボールパークで行われました。注目のカードは、花巻東、久慈、盛岡大付、盛岡誠桜という実力校同士の対決です。各チームが決勝進出をかけ、白熱した試合を繰り広げました。
準決勝第一試合:盛岡大付 vs 盛岡誠桜
同地区対決となった盛岡大付と盛岡誠桜の試合は、息詰まる接戦となりました。盛岡大付は、雨田優海斗投手ら複数の投手を継投し、堅い守備で相手打線を抑え込みました。打線も松本一真選手、坂本椿選手を中心に好調を維持。一方、盛岡誠桜は佐々木創大選手が打線を牽引しましたが、守備のミスが目立ちました。試合は盛岡大付がリードを守りきり、決勝進出を決めました。
試合経過(盛岡大付 vs 盛岡誠桜)
- 4回表:盛岡誠桜、和嶋選手が同点打で1-1。
- 4回裏:盛岡大付、萩原選手のタイムリーで2-1。
- 4回裏:盛岡大付、坂本選手の2点タイムリー三塁打で4-1。
- 7回裏:盛岡大付、犠牲フライで5-2。
- 8回終了:盛岡大付が6-2でリード。
準決勝第二試合:花巻東 vs 久慈
花巻東は、古城大翔選手が打率約7割と絶好調。投手陣も金野快投手、萬谷堅心投手らが安定した投球を見せ、投打ともに充実した戦いぶりを披露しました。対する久慈は、宇部奨人投手が温存され、山田千叶良投手らが力投。手堅い野球で花巻東に挑みました。試合は花巻東が地力を見せつけ、決勝への切符を手にしました。
決勝戦では、盛岡大付と花巻東が対戦します。どちらが夏の甲子園への切符を手にするのか、注目が集まります。