小野田紀美議員が「変なキャッチフレーズ」に激怒!一体何が?

小野田紀美議員が「変なキャッチフレーズ」に激怒!一体何が? - Imagen ilustrativa del artículo 小野田紀美議員が「変なキャッチフレーズ」に激怒!一体何が?

小野田紀美議員、メディアのキャッチフレーズに苦言

自民党の小野田紀美参院議員が、メディアからつけられた自身の「キャッチフレーズ」に対し、X(旧Twitter)で異議を唱え、話題となっています。「保守のマドンナ」という表現に対し、「保守でもないしマドンナでもない」と強く否定しました。

発端は党内懇談会の音声流出か?

この騒動の発端は、自民党内で開かれた非公開の懇談会の内容が、フジテレビ系のニュースサイトで報じられたこと。その中で、石破茂元幹事長に対し辞任を迫るような女性議員の声が報じられ、ネット上では小野田議員の発言ではないかという憶測が飛び交いました。

小野田議員「盗聴、マスコミへの情報提供に呆れ果てる」

小野田議員はこの報道に対し、「非公開の会議を盗録したあげく、マスコミに売るような人間が我が党の関係者にいるということが確定したようで。呆れ果てております。残念です」とコメント。さらに、週刊女性PRIMEが小野田議員を「保守のマドンナ」と紹介したことに対し、「ダサいキャッチ付けないで欲しい」と不快感を示しました。

野田聖子議員も言及「自民党は自由な組織」

一方、自民党の野田聖子議員は、両院議員懇談会について「さまざまな意見を100%まとめ上げるのは誰にもできないし、逆にそれは不自然」とコメント。「自民党の持ち味は自由であることとすれば、諍いは常に起こることが前提の組織」と述べています。

今後の展開は?

小野田議員の発言は、党内における情報管理のあり方や、メディアの報道姿勢について、改めて議論を呼ぶことになりそうです。今後の動向に注目が集まります。

記事を共有