Eテレ『日曜美術館』大奥の美と絹谷幸二を再発見!見逃せない美術展

Eテレ『日曜美術館』大奥の美と絹谷幸二を再発見!見逃せない美術展 - Imagen ilustrativa del artículo Eテレ『日曜美術館』大奥の美と絹谷幸二を再発見!見逃せない美術展

Eテレの『日曜美術館』では、豪華絢爛な大奥の世界と、洋画家・絹谷幸二さんの作品を再放送します。歴史と芸術に触れる絶好の機会をお見逃しなく!

大奥 美の世界:華麗なる女性たちの世界

江戸城の大奥は、神秘のベールに包まれた女性たちの世界。将軍の正室や側室が残した着物などの染織品からは、江戸の庶民の想像を絶する豪華な世界が垣間見えます。番組では、特殊な世界で生きる女性たちの心情を伝える遺品や、大奥で密かに演じられていた女歌舞伎の衣装なども紹介。比類のない美術品を通じて、大奥の真実に迫ります。

  • 放送時間:8月24日(日)午前9:00~9:45

東京国立博物館「江戸☆大奥」展も要チェック!

東京国立博物館で開催中の特別展「江戸☆大奥」では、小説家・永井紗耶子さんが大奥の魅力を紹介。将軍の寵愛を巡る愛憎劇だけでなく、大奥を支えた多くの女性たちの仕事や役割に焦点を当てています。巨大なお役所としての大奥の実態に迫る展示は必見です。

特別アンコール 洋画家 絹谷幸二 祈りのカンバス

2025年8月1日に亡くなった洋画家・絹谷幸二さんを追悼し、2013年に制作された番組をアンコール放送。70歳で挑んだ奈良・興福寺の国宝「無著・世親菩薩立像」との対峙を描きます。興福寺でのスケッチからアトリエでの制作風景まで、克明に記録された貴重な映像です。

  • 放送時間:8月24日(日)午後8:00~8:45

Eテレの『日曜美術館』で、日本の歴史と文化、そして芸術家の情熱に触れてみませんか?

記事を共有