万博リングがどこにでも!?話題の「どこでも大屋根リング」制作者に直撃!

万博リングがどこにでも!?話題の「どこでも大屋根リング」制作者に直撃! - Imagen ilustrativa del artículo 万博リングがどこにでも!?話題の「どこでも大屋根リング」制作者に直撃!

万博シンボルがあなたの街に?「どこでも大屋根リング」がSNSで話題沸騰!

大阪・関西万博のシンボル「大屋根リング」。その巨大さとユニークなデザインは、多くの人々を魅了しています。もし、このリングが自分の街にあったらどんな景色になるだろうか? そんな疑問に答えてくれるウェブサイト「どこでも大屋根リング」が、今SNSを中心に大きな話題を呼んでいます。

このサイトでは、スマートフォンを使って、大屋根リングと同じ縮尺の円を地図上で自由に動かすことができます。大阪城や東京ドームはもちろん、ニューヨークやロンドン、さらにはエベレストの頂上まで、世界中のあらゆる場所にリングを重ねて、その大きさを比較できるのです。

サイトを制作したのは、東京都内のIT企業に勤務する20代の男性「ひろきゎ」さん。万博会場で圧倒的な存在感を放つ大屋根リングに感銘を受け、このウェブサイトを制作したそうです。実際のリングは、内径約615メートル、外径約675メートル、幅約30メートルの巨大な木造建築物であり、「世界最大の木造建築物」としてギネス世界記録にも認定されています。

「どこでも大屋根リング」を使えば、この巨大な構造物が、普段見慣れた景色の中でどれほどのスケール感を持つのかを、視覚的に体験することができます。あなたの街に大屋根リングがあったら…? ぜひ一度、試してみてください。

万博の熱気が冷めやらぬ今、このウェブサイトを通じて、万博の記憶を新たな形で体験してみてはいかがでしょうか。

関連情報

  • 「どこでも大屋根リング」公式サイト:[URLは省略]
  • 大阪・関西万博公式サイト:[URLは省略]

記事を共有