衝撃!ボクシング興行で2選手が相次ぎ死亡…JBCが緊急対策!

衝撃!ボクシング興行で2選手が相次ぎ死亡…JBCが緊急対策! - Imagen ilustrativa del artículo 衝撃!ボクシング興行で2選手が相次ぎ死亡…JBCが緊急対策!

プロボクシング界に衝撃が走っています。8月2日に後楽園ホールで行われた興行で、2人の選手が試合後に相次いで亡くなるという痛ましい事故が発生しました。亡くなられたのは、東洋太平洋スーパーフェザー級タイトルマッチに出場した神足茂利選手と、日本ライト級挑戦者決定戦に出場した浦川大将選手。お二人とも急性硬膜下血腫のため、開頭手術を受けましたが、帰らぬ人となりました。ともに28歳という若さでした。

JBCが緊急会見、対策を発表

この事態を受け、日本ボクシングコミッション(JBC)は緊急会見を開き、萩原実コミッショナーは「この1週間、回復を願って過ごしたが、今は言葉がない。原因の調査、究明、今後の対応策にすぐ取りかかりたい」と述べ、深く頭を下げました。

JBCは、再発防止のため、以下の対策を発表しました。

  • 東洋太平洋タイトルマッチをすべて10回戦に短縮
  • WBOアジア・パシフィック王座戦もすべて10回戦に
  • 事故検証委員会を立ち上げ、原因究明
  • 日本プロボクシング協会と緊急対策会議を開催

ラウンド数短縮の理由

ラウンド数短縮について、JBCの安河内剛本部事務局長は「最近は1ラウンドから打ち合いができる、技量のある選手が非情に多くなった。昔のように戦術的に戦うより、アップテンポに攻撃していく試合が多く見受けられ、現代で12回は危険でもある」と説明しました。

ボクシング界に広がる悲しみ

今回の事故は、ボクシング界全体に大きな悲しみと衝撃を与えています。JBCは、二度とこのような悲劇が起こらないよう、原因究明と再発防止に全力を尽くすとしています。

亡くなられた神足選手と浦川選手のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

記事を共有