ライフ、東大阪市で子ども食堂支援!食品ロス削減にも貢献!
ライフコーポレーションが、東大阪市内の8店舗から子ども食堂などへの商品の寄贈を開始しました。これは、地域の子どもたちの食の支援と食品ロス削減を目指す取り組みです。
背景と目的
ライフコーポレーションは、「おいしい」「ワクワク」「ハッピー」を届けることをモットーに、地域社会への貢献活動を積極的に行っています。今回の取り組みは、東大阪フードバンク推進連絡会との連携により実現しました。
具体的な取り組み
8月18日から、新石切店、太平寺店、高井田店など、東大阪市内の8店舗で、パッケージの破損などで販売できなくなったものの、賞味期限内で品質に問題のない食品や生活用品を、市内の子ども食堂などに寄贈しています。この活動は毎月1回行われます。
東大阪フードバンク推進連絡会について
東大阪フードバンク推進連絡会は、行政、社会福祉協議会、社会福祉施設、企業などが連携し、食品ロス削減と子どもの貧困問題の解決を目指す組織です。障がいのある方の社会参加と交流の機会を提供し、地域共生社会の実現を目指しています。
ライフコーポレーションの展望
ライフコーポレーションは、今後も地域社会への貢献活動を拡大し、持続可能で豊かな社会の実現に貢献していくとしています。地域の子ども食堂などへの商品寄贈に関する仕組みを構築し、継続的な支援を行っていく方針です。
実施店舗一覧
- 新石切店
- 太平寺店
- 高井田店
- 玉串店
- 花園中央公園店
- 東大阪長田店
- 菱江店
- 八戸ノ里店
この活動は、地域社会にとって非常に意義深いものであり、今後の更なる発展が期待されます。